栄養療法
その不調の原因は、「かくれ栄養失調」かもしれません
最近、頭痛が多い、疲れやすい、肩がこる、やる気がしない、むくみが気になる、気分が落ち込む、など気になることはありませんか?
健康診断では「異常なし」。でもなんとなく調子が悪い・・・。
実は、そんなお悩みをお持ちの患者さまが、当院にはとても多く来院されます。
原因が特定できない体の体調は、よく調べてみると、かくれ栄養失調が関係している場合が多くあります。
「かくれ栄養失調」とは、通常の血液検査では異常が指摘されなくても、実は様々な栄養素、ビタミン、ミネラルが不足している状態がかくれていることをいいます。
当院では、このような「かくれ栄養失調」いわゆる栄養不足に対して、特別な血液検査を行い、その結果に基づいて栄養解析を行っています。
その解析結果を元に、医師と管理栄養士が適切な食事のアドバイスとサプリメントのご提案をしています。適切な栄養素の補給を行うことによって、症状のみならず、全身状態や、QOL(クオリティ・オブ・ライフ)そのものの改善を目指すことが出来ます。
オーソモレキュラー(分子整合栄養医学)栄養療法
「ちょっと調子が悪いだけ」「体質だから仕方がない」「年だから・・・」と諦めていた体の悩みでも、実は栄養不足により引き起こされた体からのシグナルということが多数あります。その時々の症状を抑える対症療法だけではなく、ご自身の栄養状態を知り、本質的な体質改善をこの機会にはじめてみませんか?
こんな症状にお悩みではありませんか?
- 風邪を引きやすい
- まとまった睡眠が取れない
- 疲れやすい
- 気分が落ち込みやすい
- 便秘・下痢をしやすい
- 体の冷えに悩んでいる
- 傷が治りにくい
- 爪に白い斑点がある
- よくあざができる
- ネックレスなどで皮膚炎が起こる
食事には気を遣っているーその思い込みが落とし穴かもしれません
患者さまの中には、普段から食事に気を遣われている方もたくさんいらっしゃいます。
「野菜はしっかり食べて、脂っこいものは控えている」という方も、血液検査を行うと、様々な栄養素が欠乏しているというケースが、実はとても多いのです。
「飽食」と言われる現代は、コンビニエンスストアやスーパーマーケットで手軽に食べたいものが手に入ります。
その結果、摂取する食品の偏りが起こるのです。
そんな時代だからこそ、糖質過多やタンパク質・ビタミン・ミネラル(鉄・亜鉛など)などの栄養素不足に陥りやすい傾向があります。
当院での血液検査と栄養解析から、「思いもよらない栄養素不足が体の不調と関係していた」とわかることが多くあります。
栄養たっぷりレシピ
当院では診察・検査をするだけではなく、患者さまご自身でも簡単に作れる栄養豊富なレシピをご紹介しております。
サプリメント療法
当院は、薬だけではなく、血液検査の結果から体の栄養・ミネラルバランスを解析することによって、様々な症状を改善し体調を整える「サプリメント療法」を行っております。サプリメント療法とは、血液検査によって体の栄養素やミネラルバランスを解析し、それを元に適切な食事やサプリメントを用いて、わたしたちの身体を構成する約37兆個の細胞のはたらきを向上させて、様々な病気を治す療法です。
海外では1960年より、精神疾患領域の治療として応用されはじめ、今ではその応用範囲はほぼすべての医療分野に及ぶまでになりました。
サプリメント療法を受けるには、まず血液検査によって「自分のからだの栄養・ミネラルバランスと必要な栄養素をきちんと知るために、栄養解析を受けること」がとても大切です。
注意事項
栄養療法・サプリメント外来は、全て自己負担による自由診療(保険外診療)となり、その時に行われる検査もすべて自費となります。自由診療では健康保険との併用はできません。
詳しい血液検査で栄養解析を
- 体調不良の原因が知りたい
- 薬に頼らず体調を良くしたい
- 妊娠体質に変えたい
- 不登校の原因が知りたい
- きれいな肌になりたい etc.
ご自分にはどんな栄養素が不足しているか知っていますか?
タンパク質やビタミン、鉄や亜鉛などのミネラルの量と、それらの栄養素がきちんと働いていいるのかどうかを科学的に数値で知る方法があります。
詳細な血液検査データを解析し、あなた自身の身体に必要な栄養素を知ることで、身も心も健康で、美しいカラダを手に入れてみませんか?
メディカルサプリメント
サプリメントを「他人から勧められた」とか「ブームだから」とか、あいまいな理由で飲んでいませんか?「価格が安いから」とか「知っているメーカーのものだから」といった理由でサプリメントを選んでいませんか?
サプリメントは「どれも同じ」ではありません。
医師が処方する「メディカルサプリメント」は、治療を目的にしていますので、明らかに市販のものとは違います。
当院のサプリメントの特徴
- 医療機関のみで扱われるサプリメントです。
- 治療目的のため、抽出や濃縮の方法を工夫し、より高単位で効率の良い摂取が可能です。
- 吸収率や相乗効果を考えて、全て天然物由来の混合体でつくられています。
- 日本人の体質に合うように研究・開発をされた、純国産品です。
- 実際の病態改善に使えるように、高品質な原材料を使用しています。
- 公益財団法人日本健康・栄養食品協会認定のGMP工場で製造し、原材料の受け入れから最終製品の出荷の段階まで、厳重な管理基準の下、安全かつ高品質に製造されています。
GMP工場か食品工場か
GMP(Good Manufacturing Practice)とは、薬事法に基づいて厚生労働大臣が定めた、医薬品等の製造および品質管理の基準です。
GMP工場
- 最終完成品に表示されたすべての成分が均質に含有されていること
- 常温で2年間品質劣化がないこと
食品工場
- お菓子、牛乳、ハム、醤油などの食品製造工場
- 最終完成品に対して、成分の表示が求められていない
- 均質性も求められていない
よくあるご質問
- なぜサプリメントが必要なのですか?
- 毎日のお食事では、必要な栄養素を摂りきれない場合があります。すでに何らかの症状がでている状態では、健康な時の20倍の栄養素が必要な場合があります。サプリメントを用いて、栄養素の働きを生かし、最良の健康状態を手にするための治療法です。
- なぜ血液検査を受けなければならないのですか?
- 詳細な血液検査の結果から、どんな栄養素がどのくらい不足しているかを数値で判定し、病気や症状の原因を探ります。その結果から、患者さま一人一人の栄養状態を把握し、最適な栄養素とサプリメントをご提案いたします。
- 血液検査の結果はその日にわかりますか?
- 血液検査の結果から栄養状態を解析し、栄養解析レポートを作成するため、約2~3週間後に結果をご説明いたします。
- 市販のサプリメントとは何が違うのですか?
- 当院で使用しているメディカルサプリメントは、ドラッグストアなどで市販されている健康食品やサプリメントとは異なります。
症状を改善したり、予防したりするために特別に設計開発された高品質なものです。天然素材を原料にしており、栄養素の含有量・吸収率が市販のものとは比較になりません。1本あたりの値段は高いと感じるかもしれませんが、必要量の栄養素を市販のサプリメントで摂取しようとすると、大量に内服しなければならず、むしろ割高になる場合があります。また、栄養素以外に、錠剤を固めるための余計な成分も大量に摂取することになり、好ましくありません。 - こどもでも飲むことができますか?
-
当院のサプリメントは、天然物由来のサプリメントで、不要な添加物は含まれておりませんので、これまでも多くのお子さま方が安全にお飲みいただいています。また、お子さまが飲みやすいように、当院管理栄養士が飲み方の工夫をご指導いたします。
育ち盛り・学び盛りのお子さまの心と体を守る栄養アプローチを行っております。 - 普通のサプリメント療法とは違うのですか?
- サプリメントへの関心が高まり、医療機関でサプリメントを扱うことが増えてきました。一般的には、”〇〇症状には××サプリメント”といった使われ方をしています。
当院のサプリメント外来では、全て一人ひとりの状態に応じたテーラーメイドサプリメントを用いています。症状別にサプリメントを選ぶ治療法とは、根本的に異なる方法です。
また、サプリメントの効果を血液検査によって評価するため、選択された栄養素がしっかりと効果を上げているのかどうかを科学的に評価することができます。 - 保険での診療はできますか?
- 健康保険で定められていない検査やサプリメントの処方を行うため、栄養療法は自由診療(自費診療)となります。保険診療では、ビタミン剤などの処方は疾患が限定されますし、詳細な検査も困難なため、正確な栄養評価をすることができません。
詳細な血液検査から、はじめて体の中の様子や栄養状態を知ることができ、必要な栄養素を最適な形でご提案することができます。
サプリメント外来の流れ
オーソモレキュラー栄養療法は予約制となっております。
- STEP問診
-
現在の悩みや改善したい症状をお聞きするために事前チェックリストにご記入いただき、管理栄養士によるカウンセリングを行います。
事前に記入ができる問診票がダウンロードできますので、ご希望の方は以下からご利用ください。 - STEP検査
-
70項目以上の血液検査を行っていただきます。検査前、8時間以上の絶食が必要です。初回はここまでです。
- STEP結果説明
-
検査からおよそ3週間後に、結果に基づき医師が作成した「スライド」による説明、および「栄養解析レポート」を用いて栄養状態をご説明いたします。
(月)(水)(金)の14時頃からを予定しております。
お日にちによって、説明時間が前後する場合がございます。 - STEP処方
-
医師によるサプリメントの提案と処方、当院管理栄養士による食事療法の方法や必要なサプリメントの説明を行います。2回目はここまでです。
- STEP実践
-
サプリメントを服用し、食事療法を実行しましょう!3か月後、6か月後と症状の改善を伺うために診察し、効果をみるために必要な項目の血液検査を行っていただきます。栄養状態の改善に伴い、サプリメントの調整を行います。
サプリメント外来の費用
価格はすべて税込表示です。
費用は保険適用外です。
初回
-
- 詳細な血液検査(70項目以上)
- 初回カウンセリング
- 栄養解析レポートの作成
- 院長による50分の栄養解析結果の説明栄養
- 栄養カウンセラーによる栄養相談・サプリメントのご説明
¥52,800
15歳以下 ¥44,000
2回目以降
-
ドクターカウンセリング
(栄養解析結果説明)¥4,400
栄養解析(3回目以降は必要項目中心の検査料金のみです)
¥5,500~¥16,500
栄養カウンセリング(管理栄養士による)
¥3,300
医療用サプリメント(1か月)(予算に合わせて調節いたします。)
¥3,850~¥88,000
- メリット
-
- 血液検査をもとに、自分の体の中の栄養素・ミネラルバランスを知ることができる
- サプリメントの効果を自覚症状の他に血液検査の結果から確認できる
- 医師が血液検査の結果を解析し、管理栄養士による専門的な指導を受けることができる
- メディカルサプリメントのため、品質が高く安心・安全である
- デメリット
-
- メディカルサプリメントのために、サプリメントの価格が市販品より高い
- 定期的な血液検査が必要